ジムの使い方が分からない時【対処と継続のコツ】

フィットネスを頑張る女性 続かない理由

ジムに入会したんですが、使い方がわかりません。そんな時はどうしたらいいですか?

あゆむ
あゆむ

ジムの初回講習会に参加してください!大抵はそこで使い方を教えてくれますよ。

そういえばお勧めされたような…受講しませんでした。

あゆむ
あゆむ

もったいないですね…スタッフやトレーナーも在中していると思いますので都度聞いてみてください!

ジムに入会したは良いが、正しい使い方やおすすめのジムトレ方法がわからないと良く質問を受けます。

ジムによっては講習会でしっかり教えてくれたり、在中するスタッフが教えてくれますが、会社の方針で一切指導しないジムや初回講習会のないジムもあります。

使い方が分からないと何をすれば良いか迷い、早期に退会してしまうことが多いです。

これは実際に過去私が配属したジムで多かった退会理由です。

そんな時、ジムを続けるためにどうやって使い方を調べれば良いかを確認しましょう!

スポンサーリンク

初心者がジムの使い方が分からない理由

初心者がジムの使い方が分からなくなってしまうパターンは二通りです。

  • 24時間型のジムに通う
  • 初回講習会のないジムに通う

どちらもスタッフやトレーナーから教われないパターンです。

24時間型のジムに通う

仕事で遅くなり悩む男性

24時間型のジムとは名前の通り24時間開いているジムです。

帰りが遅い方でも、朝時間がある方でも自分の使いたい時間に利用することができる魅力的ジムです。

入館にはセキュリティカードを使うなど、安全面にも考慮されています。

しかしデメリットとして、スタッフやトレーナーが在住しない時間があったり、無償ではサポートを一切受けられないことが多いです。

そのため、初心者が「安い」という理由だけで入会してしまった場合に使い方もわからず退会してしまうことがあります。

初回講習会のないジムに通う

24時間ジム以外でも初回講習会などを一切行わないクラブもあります。

また、行ったとしても施設案内や利用ルールのみで各マシンの使い方は説明しないこともあります。

(有償サービスで説明してくれることもあります。)

あゆむ
あゆむ

都度払い制の公共施設などはそのようなこともあります。

初回講習会のないジムに入会すると大抵最初にやり始めるのがウォーキングです。

なぜなら一番使い方がわかりやすいからです。

ジムに入会する方は減量を目的にする方が多いのですが、ウォーキングだけではまず減量できません。

結果、効果を感じられず退会します。

余談ですが、ウォーキングマシンしかやらない方は退会リスクが特大と言われています。

ジムの使い方が分からない時の対処方法【トレーナーに頼る】

でももう入会しちゃったしどうすれば良いの…?

あゆむ
あゆむ

そんな時はダメもとでスタッフに聞くか、YouTubeで検索しましょう!

トレーナーは頼られるの嫌いじゃないですから!

在中するトレーナー、スタッフに聞く

24時間ジムの場合、日中はスタッフが清掃や受付のために在中しているジムもあります。

その時間を狙って声をかけてみましょう。

会社から一切指導しないように言われていることが多いですが、優しい方は教えてくれることもあるので、ダメ元で聞いてみましょう。

大抵の場合は教えてくれます。ただし、何でもかんでも聞くのは避けましょう!

自分で調べてみたけどやっぱりわからないからスタッフに聞いてみよう…

というスタンスです。調べもしないで何でも聞くとそのうち嫌がられるので注意しましょう!

YouTubeでマシン名を検索する

誰も教えてくれる方がいない時はYouTubeで「筋トレマシン 使い方」で検索しましょう!

「チェストプレス(マシン名) 使い方」でもOKです!

私が働いているところではテクノジム製のマシンを使用しているのですが、他店舗様ですがとてもわかりやすく使い方動画を造ってくれています。

マシン名は下記のリストを参考にしてみてください。

  • 上半身:チェストプレス・プルダウン・ローロウ・バタフライ(フライ、ペクトラル)
  • 下半身:レッグプレス・レッグカール・レッグエクステンション・アダクション・アブダクション・カーフ
  • 体幹部:クランチ(アブドミナル)・バックエクステンション・トーソ

パーソナルトレーニングに申し込む

YouTubeで検索しても良くわからない…やっぱり誰かに教わりたい!

あゆむ
あゆむ

有料になってしまいますが、パーソナルトレーニングに申し込みましょう!

24時間ジムや初回講習会がないジムでも有料のパーソナルトレーニングを受けられるところは多いです。

有料である分個々にあったサービスが受けられることがメリットですね!

お金で解決するわけではないですが、時間がかかってしまいそうならプロに任せてしまうのをおすすめします。

ただし、トレーナーに依存しないように注意しましょう!60分で相場は5〜6,000円です。トレーナーがいないと何もできないようだとお金はいくらあっても足りません。

自分でできることは徐々に増やし、できないことや苦手なことをトレーナーに頼りましょう!

使い方がわからない初心者におすすめするジムトレ

初心者で使い方がわからない方は「初心者がジムで運動するトレーニングメニュー【簡単】」を参考にしてください。

とてもシンプルな種目で使い方が簡単なので初めて使用する方も覚えやすい種目になっています。

あゆむ
あゆむ

「使い方がわからない」というだけでジムトレをやめてしまうのはとてももったいないです。

ジムトレを続けてあなたの欲しい未来を手に入れましょう!

コメント